ヘルプ - 林檎班について
- 
                              Qパスワード照会をしたいのに、現在のメールアドレスが登録アドレスと異なるため、照会できません。
- 
                              Q林檎班からのメールが届きませんA以下のケースが考えられます。 
 ・登録アドレスが現在無効となっている
 ・ご自身のメールサーバーが容量オーバーのため、メールを受信できない
 ・迷惑メールとみなされて、迷惑メールフォルダ・ゴミ箱に保存されてしまっている
 ・登録時に何らかのエラーが生じて、データが正常に送信されなかった
 ・メール転送サービスを利用していてその間でトラブルがある
 これらをお確かめいただき、それでも解決しない場合は、問い合わせフォームよりその旨をお問い合わせください。
 林檎班のドメイン「@kronekodow.com」の指定受信設定をしていただくことも推奨いたします。
 メールアドレスの登録規則は、「登録のメールアドレスの決まりは?」をご覧ください。
 林檎班からのメールがエラーにより登録アドレスに届いていない場合は、林檎班のトップページを開いたときにメッセージが表示されます。また、そこから「会員自覚室」にてメールアドレスの修正もおこなえます。
 それでもメールを受信できないという方は、登録したメールアドレスのほかに、「サブメールアドレス」をご登録いただけます。→「サブメールアドレス」について
- 
                              Q林檎班の入会の条件は?A林檎班のご利用は、以下の条件を満たす方に限らせていただいております。 
 ・日本国内在住
 ※会員特典の発送が日本国内に限定しているため
 ・インターネットが利用可能であること
 ・個人のメールアドレスを所有していること
 ・入会手続きには日本語での入力が必要
 ※パソコン使用を原則としております。スマートフォンでもご利用いただけますが、一部対応していないページもございます。
 ※「推奨システム」もご確認ください。
- 
                              Q林檎班の会員登録までの流れを知りたい。A以下の手順をおこなっていただきます。 1:メールアカウントの登録 
 2:登録したメールアカウントに入会手続き案内メール送信
 3:入会手続き案内メール記載のURLより、利用者情報の登録。支払い方法の選択
 4:入会金+年会費の支払い
 5:林檎班側での入金確認
 6:入会登録完了メールの送信(このメールに会員番号/パスワードが記載)以上で晴れて林檎班会員となります。 
- 
                              Q林檎班会員の更新手順を教えてください。A以下の手順で更新手続きがおこなわれます。 
 1:有効期限の1カ月前に更新案内メールが送信される
 2:更新案内メール記載のURLから、お支払方法画面を開く
 ※その際、林檎班の会員番号とパスワードを入力していただきます
 3:お支払い方法画面で、お好きな支払い方法を選択
 4:年会費のお支払い
 5:林檎班側での入金確認
 6:更新手続き完了メール送信
 以上で更新手続きは完了です。会員有効期限が1年間延長されます。詳しくは、林檎班にログインしていただき、「会員プレップスクール」の「会員聖堂」→「更新手続き/お支払い方法」をご確認ください。 
- 
                              Q氏名を変えることはできますか。Aご結婚等による理由で、氏名の変更をしたい場合は、問い合わせフォームより、その旨をお問合わせください。その際、ご本人様確認をさせていただいております。下記内容をお知らせください。 ※利用者が変わることによる氏名変更はお受けできません。あくまで同一利用者の氏名変更ですので、その点ご了承ください。 
 ご本人確認のための必要情報 ・差し支えなければ変更の理由 
 ・生年月日
 ・ご登録住所
 ・ご登録電話番号
 新しい氏名の情報 ・新しい氏名 
 ・新しいカナ氏名
 ・新しいローマ字氏名(半角大文字で姓 名)
- 
                              Q会費を支払うとき、どの支払い方法が最も入金確認が早いですか?Aパソコンやスマートフォンの端末上で決済が完結される、クレジットカードとネットバンキングが最も早いです。その他のATM(ペイジー)とコンビニは、画面上で受付番号が発行されたあと、各端末に訪れてその番号を入力する必要がありますので、ややおお手間がかかります。 
 ・クレジットカード決済→支払い画面からクレジットカードを選択してそのまま決済後、10分程度で入金確認。
 ・ネットバンキング決済→支払い画面からネットバンキングを選択してそのまま決済後、数分後で入金確認。
 ・ATM(ペイジー)決済→支払い画面からATMを選択した後、自らATM端末に入金が必要。入金後、数分以内で入金確認。
 ・コンビニ決済→支払い画面からコンビニを選択した後、自らコンビニ店頭にて入金が必要。入金後、2時間以内で入金確認。
 ※「お支払い方法」もご確認ください。
- 
                              Q林檎班の会費は?A入会年は「入会金1000円+年会費4000円」(税込)となります。 2年目以降は、年会費の4000円のみをお支払いいただきます。 
- 
                              Q林檎班を退会したい。A林檎班の有効期限は1年間ですので、有効期限を過ぎても更新手続きがされなかった場合は、自動退会となります。 有効期限前の退会をご希望の方は、 林檎班「会員プレップスクール」の「会員自覚室」よりご自分でお手続きが可能です。 ただし、その場合、会費の日割りや月割りによるご返金はおこなっておりませんので、ご了承ください。 
- 
                              Q林檎班の会員データを、第三者に勝手に利用されたり、個人情報を改ざんされる恐れはないですか?A当サイトはGMOグローバルサイン株式会社のSSL暗号技術並びに企業実在証明を利用しており、情報漏洩や盗聴が無いように努めております。個人情報の保護につきましては、個人情報保護方針、並びにプライバシーポリシーも併せてご覧ください。 
 パスワードは個人の責任に於いてしっかりと管理願います。またパスワードは、安易に外部へ漏れるようなキーワードや数字のご使用はお控えください。誕生日や、住所、電話番号などからパスワードを作成するのは危険です。 また、登録頂いている個人情報を変更された場合は、登録情報内容の確認ページをリロード(再読込)して必ず登録内容をご確認ください。
- 
                              Qさえずりや更新特典が届きません。A更新特典は、更新された翌月の中旬ぐらいまでに発送しております。殿堂入り更新特典(更新回数11回目以上)は、年に1度、毎年5月以降にまとめて、前年の該当者に発送しております。 
 さえずりの発送は不定期となりますが、月報 紅玉や貴賓革命速報で、その都度発送情報をお知らせいたします。発送情報が出ているにもかかわらず、お手元に届いていないという場合は、登録住所に誤りがないかご確認ください。宛先に届かないまま、林檎班に返送されている場合があります。
 どうしても届かないという場合は、問い合わせフォームよりお問合わせください。
- 
                              Q会員証の再発行はできますか。A会員証は中身にに会員情報が埋め込まれているため、原則として再発行はおこないません。しかし、やむにやまれぬ理由の場合は、有償による再発行を承ります(会員プレップスクールの「会員証」を参照のこと)。 有償再発行をご希望の際は、問合せフォームよりまずお問い合わせください。 
- 
                              Q不在のため会員証や特典を受け取れないまま保管期間が過ぎてしまった。A問い合わせフォームより、直接お問合わせください。確認が出来次第、再発送をいたします。 
- 
                              Q会員証が届かないのですが。A会員証は月単位でまとめて制作しています。基本的に、入会した翌月の中旬ぐらいまでには発送いたしますので、それまでお待ちください。 
- 
                              Q更新手続きのページに入れません。A更新案内メールに記載されたURLより、お支払い方法選択画面を開いていただきますが、その際には林檎班の会員番号とパスワードを入力してログインしていただく必要があります。ご使用の端末によって、「ユーザーID」または「ユーザー名」という項目名の場合もありますが、それらにはいずれも会員番号をご入力ください。 有効期限切れの方でも、この画面でログインしていただくことは可能です。 
- 
                              Q更新手続きを更新時期前にしてしまうことは出来ますか?A更新手続きは、会員期間の1年が経過する1ヶ月前にメールにてご案内しております。システム運営上、原則として更新時期より前に更新手続きすることはできません。また、複数年分更新をおこなうこともいたしかねます。 
- 
                              Q更新案内メールを削除してしまいました。A更新案内メールは、更新手続きをおすませでない会員の方には、有効期限までに数回送られます。ですので、そちらの更新案内メールをご確認いただくか、問い合わせフォームより、その旨をお問い合わせください。再度メールを送信させていただきます。 
- 
                              Q自分の有効期限はどこで確認すればいいですか?A林檎班にログインしてから、「会員プレップスクール」の「会員心得」の中、「更新手続き/お支払方法」ページにてご確認いただけます。 
- 
                              Q登録情報を確認するにはどこですればいいですか。A林檎班の会員ページにログインしていただきます。それから、「会員プレップスクール」の「会員自覚室」より、登録情報をご確認いただけます。「会員自覚室」に入るには、現在のパスワードを入力していただく必要があります。 
- 
                              Q会員情報を変更したいです。
- 
        FAQ



